金継ぎは、使う金の粉の種類により、色々な仕上げ方がございます。
特徴:銀粉を使用したものです。 こちらも磨き銀仕上げと、消し銀仕上げがございます。 強度等、見た目の特徴は、金継ぎの時と同じです。 仕上がった当初は銀色ですが、数ヵ月後に茶色っぽく、 一年後には環境によりますが、黒く錆びてきます。 染付けの焼き物や、銀の渋さや変化を楽しみたい方にお勧めです。 |
D漆仕上げ![]() (うるししあげ) 特徴:色漆で陶器の色に合わせて継ぐ方法です。 漆では鮮やかな色(白や淡い色)を作る事が 出来ないので、好みにもよりますが濃い色、暗い色の 陶器に向いている継ぎ方法です。 陶器の色に関係なく漆のみで継ぐことも出来ます。 また、金粉を使用しないのでこちらも磨き金仕上げより 若干割安な料金で仕上げられます。 強度や耐久性は継ぎ方法の中では一番丈夫です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|