☆ 修理品のおおよそのサイズを写真とともにお知らせください。 お皿は直径、壷や、茶碗などは直径と高さなどです。 ☆ ご希望の直し方法がございましたら、お書き添え下さい。 (金継ぎ、銀継ぎ、漆継ぎ、等)わからなくて迷っている場合などはご相談下さい ご提案させていただきます。 |
![]() |
定規やメジャー等で一緒に撮っていただいた画像を添付して頂いても良いです。 |
|
|
|
発送について![]() お品物の発送は、保障がついた、ゆうパックや、宅急便などをご利用ください。 ゆうパックやクロネコヤマトは通常30万円の保障がついています。 それ以上の保障を付けたい方は、ゆうパックのセキュリティサービスで別途付けることが出来ます。 配達途中の万が一の損失につきましては、当方は保障いたしかねますので、ご了承ください。 ※発送時は、壊れ物扱いでお願いします。
|
梱包の仕方![]() ・修理品を布や薄紙でくるみます。 ・丈夫な段ボール箱の底にクッション材を詰めます。 ・真ん中に修理品を置いて回りにクッション材を、 修理品が動かないように周りに詰め込みます。 ※クッション材は新聞紙を丸めたものや、スポンジ、 プチプチなどが良いです。 下記「詳しい梱包の仕方」もご参考下さい。 |
・エアーキャップ(ぷちぷちと呼ばれるもの)で、修理品をぐるぐる巻きに包みます。 ・発送時は、必ず壊れ物扱いでお願いします。 |
![]() |
![]() |