おおよそのご注文の流れ
1 | Eメールにて、修理品の写真を添付してください。 高さや横幅、(お皿等なら直径など)のおおよそのサイズをお知らせください。 ご希望の直し方などもありましたらお知らせください。 |
2 | お問い合わせいただいた、状態を元に修理費用の概算、日数、修理内容や方法をEメールにて、お知らせいたします。 合わせて住所連絡先をお知らせいたします。 |
3 | お知らせした修理お見積もりにご了承いただけましたら、後依頼者様のご連絡先をお知らせいただき、 修理品を宅配便等でお送りいただきます。 修理品の受け取りを致しましたら、Eメールにて受け取りのご連絡をいたします。 現物を拝見させていただき、修理費用、期間、修理方法をEメールにてお知らせいたします。 |
4 | 修理費用、修理内容にご了承いただきましたら、修理の開始を致します。 ご希望により修理品のお預かり書をお送りいたします。 |
5 | 完成しましたら、お知らせを差し上げます。ゆうパック等にてご返送いたします。 ご返送の際の料金は、60サイズ〜170サイズまで道内は500円、本州は1000円です(離島を除きます) 修理完成後、ご確認頂き、ご指定口座へ修理代金を2週間以内にお振込みにて、お支払い頂きます。 |
ホームページ名 | 漆工芸修理・修復の部屋 |
責任者 | 藤田 丈裕 |
住所 | ![]() ![]() 詳細のご連絡先は、お問い合わせやお見積りのお知らせ後、ご依頼時にお知らせいたします。 |
urusinoheya@gmail.com | |
ご注文方法 | メール、又は直接お預かりのご注文になります。おおよそのご注文の流れをご覧下さい。 |
修理費以外に必要な費用 | 当方まで修理品をお送りいただく送料をご負担していただきます。 |
ご返送の際の 送料に関して |
※仕上がりました修理品の、ご返送送料は、ゆうパックにて、 60サイズ〜170サイズまでは、道内500円です。本州方面は1000円です。(離島除く) |
修理品の配送方法 | 梱包をして補償のついた、宅配便にてお送り下さい。 明らかな梱包の不備、配達中の事故や破損についての責任は負いかねます。 また、他予期せぬ事態により、配送に遅れが生じた場合、これに関して直接的及び、間接的に利用者又は、第三者に発生した損害について、こちらはいかなる責任も負わないものとします。 |
修理品の引渡し時期 | 修理品が完成してご連絡を差し上げてご指定日にご発送いたします。 |
修理料金お支払い方法 | 指定口座へのご入金 直接引渡しの場合は、引渡しと同時のお支払いとなります。 |
お支払い時期 | 修理品をお受け取り後、14日間以内にお支払い下さい。 |
修理品の返品 やり直し・ 取り扱いについて |
ご注文頂きましたお仕事は、打ち合わせの上、慎重かつ丁寧に作業をさせていただきますが、 こちら側の重大な過失により、修理品が打ち合わせと全く違うものになった場合で、 全くお気に召さない場合に限ります。 ご相談の上、出来るだけご希望に沿うように、再度修理致します。 修理品の状態や引き受け条件により再修理が出来ない場合もございます。 修理前の状態に戻すことは、漆という塗料の性質から出来ません。 修理前に戻せるかどうかの責任は負いかねますのでご了承下さい。 修復や金継ぎのご依頼品の取り扱いについては十分に注意いたしますが、天災、事故、 第三者からの犯罪や窃盗、予期せぬ事態により紛失、破損等、の発生の場合は、 1件の修理につき1万円以内の保証とさせていただくか、又は可能な範囲で再度修理をさせて頂きます。 漆工芸品の修復は蒔絵や塗面状態により、注意しきれない不可抗力のトラブルもあります。 この様な場合、保証の責は負いかねますのでご了承下さい。 |
![]() |